23000ドルから下に落ちません。意外。
素朴な疑問なんですが、リートは株とは違うので、入ったお金は必ず人間が動いて何かしらの不動産の買い付けや建造にお金を使うのですが、この状態でもやっぱりホテル建設とかするつもりなんですかね??安くなった不動産を買いまくるんかな??
昨日からの流れで3%下げです。
実体経済がこれ以上ないというぐらいメタメタにやられてますが、株は第二暴落もないまま順調に調整しております。
うまくはまってた切り上げ線は今日で完全にお役御免になりました。もう、彼が登場することは2度とないでしょう。

MACDが落ち基調になりましたがここはあまり気にせず、25日平均線とフィボナッチの0.382線の交差点を次の節目としましょう。
今週は25日平均線が大事ですね。
「22323ドル」になります。
22000ドルを割ると本格的な下げ基調になります。
今の段階から1000ドル下がる度にアンカーを打っていくのがいいと思います。
可変で増えてたTLTなどはこういう値上がりした時にはちゃんと売っておきましょう。ボックスの時は可変の動きでどんどんお金がたまっていきます。
明日以降も下がっていって22000ドルを下回った場合は。
20000ドルで債券0株80キャッシュ20になるように調整しましょう。
20000付近で買っていくのはSPYDでいいと思います。 ちょっと博打よりですが、テクルも有りですね。
今日のまとめ
どちらとも言えません。降水確率50%です。
下がる度にアンカーで心穏やかにいられるでしょう。
切り上げ線おつ。
コメント
更新ありがとうございます!
“切り上げ線おつ”笑いました笑
可変PFは、昨日VOOを買って、株6債券1キャッシュ3のポジションを取りました。
ここから上げでも下げでも付いてけるように、段階を踏んで売り買いしたいと思います。
いいですね、勝てる投資家っぽい単語が飛び交ってますね。
もうちょっと動きがあれば可変の内容をよりタイトにしたものを公開しますが、今は方向性が無いので、しばしお待ちを。
みい子さんのように上下に動いているときに、しっかりと株と債券の売り買いをしていると、流れを引き寄せられますよ。
多分23000ドルと24000ドルの間をいったりきたりする間に、何万円か勝ててるはずです。 副収入としては悪くないですよね。
美味しいものでも食べてくださいませ。