今日はローソク足で見てみましょう
基本的な右肩上がりは変わりませんが、若干急こう配になります。
昨日のダウは3.4%ほど上げて上げ基調をより明確にしました。
私は本当に若干ですが、確定売りしました。VDCを余計目に買ってたのが幸いしてます。

本日の展望
もしも今日の深夜に切り上げ線付近まで下げてくれば買い増す予定です。
逆に勢いがついて24000ドルを超えてきたら債券を増やす必要がありますね。株の比率はそのままでいいかと思います。
勢いが付いた上げは本物ではないので、怖いんですよ。
安心なのは切り上げ線に沿ってスキップしてくれるのがうれしいです。
ただし来週からは決算発表がありますので、今週である程度ポジションをニュートラルに戻しておくことは必要ですよ。
今回の決算にはかなり悪い数字で出ると思いますが、基本的にはマーケットは織り込み済みです。
決算日で注目なのは4/15で、バンクオブアメリカとモルガンスタンレーが来ます。
厄介なのは、75週平均線などに触れた時にちょうどその辺の決算が地獄数字だと激落ちのきっかけになるかもしれません。
あとは、コーラやPGのような強い銘柄、空港系の銘柄、あと原油関連を要チェックですね。
これらの企業の発表の後に下がった場合は付いていくしかないです。逆もあります。上げた場合も付いていきましょう。
自分でチャートの動きを決めつけてはいけません。どちらの用意もしておいて、全体が動き出したら自分も大胆に動きましょう。
投資で勝つコツは準備と行動です。
コメント
これまでのブログで、いかに準備と行動が大事か、理解が深まってきております。
もともと株6債券4のPFでしたが、可変PFの株5債券1キャッシュ4に習い、VOO10%とTLT 30%を売って、次の動きに備えています。
コメントをありがとうございます。
今のところは、週足ではまだ下落途中ですので、両方に動ける体制を取っておくことは重要と思います。
以前のような債券の換金売りがあると、なかなかきびしいものがあるので、やっぱりキャッシュは必要かなと思います。
長期投資を希望してる方向けに長期線からみた場合のお買い得感をお伝えしようと思って用意してます。また見てみて下さい。