暴落相場は終わったっぽいよねー
決算が相次いでるんですが、落ち着いてきましたねー。
いつまで見出しにコロナショック5/2みたいにいれとくんでしょうか・・・。非常事態宣言も延長しましたし、こちらも5月いっぱいまでやってみましょうかね。
私的には可変のまんま買って放置しているので、暇なんですが、皆さんいかがでしょうか?フィボナッチは完全にお役御免になりましたね。暴落相場から抜けたと言ってもいいでしょう。
今日は日足の75日線でさがりましたね。日足の75日線は頭に置いていたのでお伝えできてなかったのが悔やまれます。私自身も売りそこねました。
やっぱり脳みその中が上がるなぁって気分の時ほど逆に動く為の指標を見なければなりませんね。
今後の予想
完全にこじつけですが、こんなん作ってみました。

真ん中のオレンジ色が日足の25日線です。
その上が、オレンジから5%上げ線です。
その中をボックス移動しているとも考えられますので、これに沿って考えてみます。っていうか他にはなにも見つけられなかったです。
上げのパターン

今日の所は25日線を堅持してますので、来週から上がるのであれば①の動きですね。
これは現実的かもしれません。
なぜなら決算がぼちぼち出てきましたが、大きな動きにはなっていませんし、比較的市場予測内だったからです。
アルファベットは自社株買いしてましたよ、どんどん買わせるつもりですね。
自社株買いというのは、グーグルやアマゾンみたいな無配当の会社が配当の代わりに株主に還元していると考えればいいです。
自社株買い=配当くれた。 みたいな感じ。
このままゆるく上がっていって2週間ぐらいたてば、ぼちぼち週足のMACDも上向いてきますから、上げの条件が揃い出します。
下げのパターン
逆に下げの場合はとりあえず25日線を抜いて下に行きます。

25日線を下抜いた場合は前の底値の23000ドルが出てきます。
その後、25日線に頭を抑えられて、23000ドルを下抜くわけです。②のパターン
株価が下がると25日線も下向いてきますので、頭を抑え込まれながら、前の底値の21000ドルを目指す動きですね。
まあ、こちらは確率低いですが、無いわけじゃないです。
結局可変通りでもいいわけです。

動きについていけないって人は、可変の通りでも十分おいしいんで、今日の値よりも下がったら、ちゃんと株を買いましょう。
下に降りた時は誰でも買うのは怖いんですが、買っておかないと、ペースが狂っていきます。ちゃんと買ってちゃんと売りましょう。

24700ドルで売れなかったくせに。
はい、すみません。
コメント
一昨日の金晩下げのときに、可変のVOO少々とともに、長期に向ける分のVOOを買い足しました。長期の分は、このまま下げても放置でいきたいと思います。可変は売り買いすることでペースが掴めてくるとのこと、何となく実感しております。
こちらのブログでは上げ下げ両方のパターンの動きを示してくれているので、大変参考になります。コメントへの丁寧な回答も、いつもありがとうございます!
株価が下げた時に長期投資にお金を入れるのは、めっちゃいいですよね。
結構長い間投資をしてる人はほったらかしになるので、おいしい時に入れられないもんなんですよ。
長期で大きく育てながら、可変でちょこちょこ儲けるのが最良かなと思います。
意外とデイトレはリスクが少ないのは知られてないんですよ。
両方のいいとこ取りで頑張って下さい。
ありがとうございます!頑張ります!
今、気になってるのが、バッタの蝗害のことで、最近アフリカからの第二波がパキスタンとか中国⁉︎まで進出してきてるとの記事を読みました。(私が知らないだけかもですが、日本ではあまり報道されてない?)
この辺のことは既に株価に織り込まれ済みなのでしょうか?
個人的には、コロナが大きすぎて、バッタを織り込む必要性は低いかと思ってるのですが…
私も都市伝説で見ました。
コロナと相まって食糧危機が起きそうで怖いですね。
基本的に株価にはこの世の全ての情報が入ってますので、大丈夫だと思いますよ。
株価が動くとしたら、想定以上に大きく被害が出た場合だけですね、それは今は誰にもわからないと思います。
基本的に可変は短期なんで、ファンダメンタルズは必要ないかと思います、どちらかと言うと、さぼらずしっかりと売買するのが大事ですね。
ちなみに今週からは可変のチャートをVOOに変更します。
その方が、指値などを入れる際にわかりやすいと思うので、よろしくお願いします。
ご返答ありがとうございます!
ですよね…私たちのところに情報が来る時点で、既に株価に反映されてますよね…
浅はかにも、株の上げ下げを読みにいこうとしてしまってます(汗)
可変チャートVOOの指値もご提示頂けるとのこと、大変ありがたいです!参考にさせて頂きます!
あ、指値のご提示では無いですね、すみません。指値の際に参考にさせて頂きます!
いえいえ、指値の指示もさせてもらいます。
もちろん投資は自己判断が大事ですけども、一応参考の一因にしてもらえたら、うれしいです。