コロナショックの前半
コロナショックの出だしは最高でした。
もともと週足の可変に自信を持っていたので、株比率20という奇跡の割合で落ち始められました。
1000万円超で株比率20%は優秀なんじゃないでしょうか。
そこから債券の値上がりが強く、暴落なのに利益増加でスタートしました。
そこからは全てが私のペースでした。
可変の割合に応じて段階的にVGT、VHT、VDCを買い増していきました。
この段階では過去の例からNASDAQ系は落ち幅がきついのだろうと思っていたのですが、今回は原油暴落が有り、エネルギー関係と銀行系が大きく落ちる展開になりました。
2週間目ぐらいでグロ3を売りに出しましたね、そのキャッシュでTECLもちょっとだけ買い足しました。今回はグロ3のダメな面が全てでましたね。
この時期に債券と株と金のトリプル暴落もありました。これはビビりました。1000万レベルの全部落ちは経験が無かったので泣きそうでした。
世にも珍しい負の相関関係は株を買うための債券売りだったと分かりました。
為替の変な動きもあったので、いい勉強になりました。
1か月付近、大底の手前。完全に失敗、バカという他ない。
落ち始めから3週間目で大きなミスをすることになります。
それは可変の割合を変更してしまったのです。
やはり生きている限りはあらゆる情報が入ってきてしまいます。
元々の設定していた底は、まさに今回のコロナショックの底と合致していたのに、リーマンショックの下落底のラインで設定しなおしてしまったのです。
これによりキャッシュを大きく残したまま、3/26の折り返しラインに来てしまいました。
リスクヘッジといえば、かっこいいんですが、ただ単にびびっただけです。感情が動いて損をする典型的な例ですね。
この時期は2年程度の長期リセッションも頭にあったので、SPYDのような高配当系も買いました。
VGTの様な10年後に大きく伸びるETFは全く売らなかったです。
SPYDは短期要員でしたので、上がったらすぐに売る要員でした。これは比較的上手くいきました。躊躇なく売れました。
大底からの上げ時に3日程度で含み益が100万円を超えたのは想定通りでした。20万円程度の利益確定ができました。
再度の下落時にある程度買えたのも可変のおかげでした。自分の判断では怖くて買えなかったと思います。
後半、上昇相場のスタート。
この時期は投資について本当に向き合いました。
いろんな人の質問に答える為に言語化にも努めました。
そこで出てきたのが魔法列車の理論です。
これにより私自身も投資の未来が明るく照らされました。
魔法列車という名の超長期投資用の資金を別枠で儲けることで、50年後の未来も想定した動きが見え始めました。
そこからの2週間程度は切り上げ線を短期下値として安心して見ていられました。
その後も遊びレベルの短期は勝ったり負けたりしながらも可変割合は遵守してましたので、大きく資産は底上げされました。
結局は短期筋の人間は落ちた時の為に大きくは株に入れられません
長期筋では下げ自体が想定の範囲なので、大きく株を買うことができます。
今回のように下げらしい下げが無いまま上げ続けると短期筋は大きな上げを取り損ねることになります。
またまた同じ失敗。
あまりにもうまくいきすぎて5月の2週目に可変を下げ基調に変更してしまいました。
週足のMACDで確認していたのにです。
自分で自分に聞いてみたいです、なぜ可変の割合を変えたのか?
結局私の感情が入ったところは全て負け越しです。
これによる損失はほとんどないんですが、それでもブログでの発表はより慎重にするべきだと反省しました。影響力というのは怖いですね。
5月の最終週は取り損ねましたが、短期の失敗はしょうがないです、これは後悔はありません。
やっぱり短期で勝ち続けるのは絶対に無理です。短期は遊びでありギャンブルです。
逆に可変のすごさは暴落でも証明されたので、これからは可変ポートフォリオの割合の変更もしないでいいのかもしれません。
可変ポートフォリオ→週足75日線を中心にエンベローブを4本引く。それでOK。
どうしても私の感情が可変の中に流れてしまうので、もう私自身が必要ないですね。
後付けでは、どの様にでも言い訳はできますが、結局未来の予測はできないんです、株価の動きがでたら、上がりすぎてるから売る。下がりすぎだから買う、これでいいんですよね。
コロナショックでの利益
今のまま株価が元の高値まで戻ると300~400万円程度の利益になるかなと思います。
ずーーーといい感じだったので、もっと儲かりそうな感じですが、終わってみれば30%程度の利益ですね。
野球でいうと打率はすごいのに点に絡んでないような選手ですかね。
まあ、最大限にリスクヘッジしながらだったので、こんなもんでしょ。
やっぱり投資の王道は魔法列車に乗って旅することだなと思いました。
レールの下で魔法列車に乗れた人は絶対に降りないで下さい。あなたの人生は大きく動き出しました。
乗れなかった人は大いに後悔しましょう。
あなたが想定している所まで下がってきたら買おうと思っても、もう前の株価まで下がってくることは一生無いかもしれません。
ちゃんと後悔することで次の段階に進めます。
後悔を自分の中に入れて、一緒に生きていきましょう。
大事なのは悔やむことより、幸せになることです。
至らない点が多いですが、一緒に頑張りましょう。
–
コメント